炭酸飲料を飲むと骨が溶けてしまうと聞いたことはありませんか?
私は子どもの頃、コーラを飲むと骨が溶けると祖母から言われていました。
骨が溶けるということから身長が伸びないと言われてきているようですが、炭酸水は身長の伸びに影響するのでしょうか。
炭酸水は身長の伸びに影響するの?
炭酸飲料が骨を溶かすと言われているのは、炭酸飲料に含まれている砂糖とリンが関係しているようです。
砂糖を多く摂取すると、血中のカルシウムが流れ出してしまいます。
そうなると骨から補おうとするので、どんどんと骨が溶けていってしまうということなんです。
また、リンはカルシウムの吸収を悪くしてしまいます。
カルシウムが十分吸収されないことで、先ほどと同じように必要な分を骨から補おうとするので、その分骨が溶けていってしまうんです。
そして、コーラなど糖分を多く含んでる炭酸飲料は、飲みすぎると血糖値を上げてしまいます。
血糖値が高い状態が続くと、成長ホルモンに影響して分泌量が減ってしまうと言われています。
角砂糖を1個摂取するだけで、牛乳7本分のカルシウムが消費されるという説もあるそうですが、コーラなどには角砂糖10個以上もの砂糖が含まれているので飲みすぎには注意が必要です。
糖分やリンなどの食品添加物が入っていない炭酸水であれば、身長の伸びに影響することはないので安心してください。
炭酸水は骨がもろくなるの?
炭酸にはカルシウムを溶かす性質があります。
そのため長時間炭酸水の中に骨をつけておくと骨が溶けることは事実です。
しかし、炭酸水を飲んだからといって直接骨に届いて長時間つかるということはないですよね。
なので、炭酸水を飲んだことで骨が溶けてもろくなるということはありませんので安心してください。
ですが、炭酸水に含まれる炭酸ガスはお腹を膨らませてしまいます。
成長期のころによく炭酸を飲んでいるとそれだけでお腹がいっぱいになってしまってご飯が食べられず、食べ物から必要な栄養素が摂りにくくなってしまいます。
それで栄養不足になってしまい骨がもろくなってしまう可能性があるので、炭酸の摂取量や飲む時間帯には気をつけたほうがいいでしょう。
まとめ
炭酸飲料を飲むと骨が溶けて身長が伸びないと言われていますが、炭酸水が原因なのではなく炭酸飲料に含まれる糖分やリンが原因だったんですね。
しかし飲みすぎなければ問題ありませんので安心してください。
また、糖分やリンなどの添加物が入っていないただの炭酸水には疲労回復の効果や腸内の環境を整える効果など嬉しい効果もあるんです。
ビリビリとした感じがリフレッシュ効果にもなりますよね。
コーラなどの炭酸飲料は少なからず身長の伸びにも影響がある可能性があるだけでなく、飲みすぎてしまうことで糖尿病など他の病気のリスクにもつながる可能性があるので、摂取量には注意が必要です。
ただの炭酸水であれば体に良い効果もあるので安心して飲んでいただけますよ。
ご訪問ありがとうございます。ブログ村ランキングに参加しています、良ければポチっとお願いします!